今年の「決意」は何ですか?
2020年01月22日|カテゴリ:働き続けたい私のマインドあきらめない!働き続けるわたしのチャレンジ
今年の「決意」は何ですか?
こんにちは。Welwoman運営の山本千香子です。
早くも1月ももうすぐ終わり、節分ですね。
あなたは、今年の目標は立てましたか?
先日、「決意ある人」にお会いしとっても刺激をうけました。
3月で定年を迎えるそうで、4月からはこれをやるぞ!という
はっきりした目標があり、行動されていて、
お話を聞きながら、その方の大きな「決意」を感じました。
「決意のある人」がいかに元気か、エネルギーがあるか
を肌で感じましたね。

現代は、何かとストレスが多く私たちは「癒されたい」と
願います。「癒される」ことで多少の英気を養い、
また翌日からの仕事に向かいます。
しかし、「癒し」は快闊に働き続けるほどのエネルギーは
得られません。いつものストレスにさらされれば、
すぐにネガティブモードで消耗戦になります。
本当に元気になっていくには、
「ストレス→癒し、気晴らし→ストレス→癒し、気晴らし」
のネガティブサイクルから脱却しなければなりません。
「決意」というのはその方法の一つとして
とても効果的だと思いました。
やりたいこと、目標、志、使命、目的といった
意味的なものに向かってそれを成し遂げようとする
「決意する」時、人は元気になる。
元気とは、その字のごとく、その人の元のところから
湧き上がってくるエネルギーです。
ネガティブモードで生きるか、
意志的にダイナミックに生きるか、
ひとえに「決意するか/しないか」に
よるものは大きいのではないでしょうか。
あなたの今年の「決意」は何ですか?
welwoman運営 山本 千香子