「今ここ」の意識を持つ!
2018年07月18日|カテゴリ:働き続けたい私のマインド
毎日暑い日が続きますね。
まだ7月も半ばを過ぎたばかりなのに…。
もう、夏バテの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
Welwoman(ウェルウーマン)運営の山梨嘉代子です。
この暑さで…なのか、中だるみなのか
最近、仕事の効率が悪いです。
ちょっとした約束を忘れたり、先延ばしにしたりが多発です。
さらに、あれもこれも気になることばかりです。
仕事のことやプライベート。
とりとめもなく頭をよぎります。
どうやら、私は「今」に意識が向けられていなよう。
ここ最近「今ここに」ということがよく言われています。
瞑想やマインドフルネスという言葉が沢山、使われるようになり
「今ここ」に意識を向けることの重要性がうたわれています。
私も10年くらい前にコーチングを学んだ際に
「今ここ」の意識の重要性を教えられました。
にもかかわらず、全く意識が出来ていませんでした。
そのことに気がつかせてくれたのは、ヨガでした。
今週、行ったヨガでインストラクターが
「今ここ」の意識を思い出させてくれました。

短い瞑想でしたが、自分の内側に入っていく感覚がとても心地よく
すっきりとしました。
今やハーバード大学やGoogleでも瞑想が取り入れられている時代。
正直、なぜか少し抵抗がありました。
しかし、心を整えるのに「瞑想を取り入れてみるのもいいかな?」
とそんな気持ちになりました。
興味のある方、是非チャレンジしてみて下さい。
何かきっと発見があるはずです。
