わかった気にならない!
2019年01月30日|カテゴリ:
アラフォーの女性は、子育てを経験している人も多いことかと思います。
私は、子育て経験がなく50代の現在、親の介護がやってきています。
そこで直面したのが
「自分の思い通りにならないことがある」
ということです。
もちろん、全てを思い通りにしてきたわけではありませんが
仕事では、自分の思い描くゴールに向けて全力を尽くし、
結果を手に入れてきました。
自分次第で結果が変わるという経験を積み重ねてきたのです。

しかし、介護では自分が思い描くようにゴールにはたどり着けず、
私の努力ではどうにもならないことも多く、
私の時間も勝手に奪われていくのです。
子育て経験をしている人は、こんなことは経験済みなのだと思いますが、
初めての経験の私には結構なストレスです。
これまで子育て中や介護中、様々な働く女性たちを応援してきました。
都度、相手の立場や環境を理解してきたつもりですが、
もっともっと相手を理解しようとする必要を実感しました。
相手のこと、立場をわかった気にならない!
理解し合う、コミュニケーションを日々心掛けていきたいです。
文:welwoman(ウェルウーマン)山梨嘉代子