未来へ進む力
2019年05月02日|カテゴリ:
GWも半ばになりましたが、いかがお過ごしですか?
そしてついに令和の幕開けですね。
新しい時代の始まりに結婚したカップルが都内の区役所では通常の24倍もあったと聞きました。
記念になる事をされた方も多かったようですね。
新皇后の雅子様の報道も沢山されていました。
皇后様のキャリアを久しぶりに振り返り拝見しました。
外交官となった時に
「私は、一生結婚は無理かもしれない」
などのことを思ったと報道されていました。
時代が変わりましたね。
今では、高学歴で忙しく働く人たちも結婚の意思があれば結婚する。
もちろん、ご縁もあるでしょうが。
働くことと結婚を天秤にかけることをしなくなったと感じています。

女性活躍などと言われていますが、振り返れば確実に女性の働く場が増え、
環境は変化していると感じます。
まだまだ十分でないことは、承知しておりますが、変化し続けていることを
改めて実感しています。
さらに平成30年間の振り返りでも日常生活の変化、習慣の変化など
今と未来だけをみていると気がつかなかったことをこの数日、過去から沢山気づかせていただきました。
人は、未来を見て前に進むことが大事です。
が時には、過去を振り返り、自分の成長や変化を実感すことも未来へ進む大事な時間だと
新たな時代の始まりに感じております。
平成で得た力を令和につないでいきたいですね。
Welwoman(ウェルウーマン)山梨嘉代子