子どもが苦しくなる子育てとは?
2019年05月08日|カテゴリ:スクールカウンセラーが伝える子どもとの関わり方
子どもが苦しくなる子育てってどんな子育てだと思いますか?
こんにちは。ウェルウーマン運営の山本千香子です。
長いGWも終わり、普段の日常を取り戻し始めた方も多いのではないでしょうか?
私は、スクールカウンセラーとして小中学校にお伺いしているので、
この時期、連休明けの子どもたちの様子を心配しながら各校をご訪問させて頂いております。
スクールカウンセラーとして勤務して8年目になりますが、
“こういう子育てはお子さんが苦しいだろうな”と感じるケースに出会うことがあります。

それは、“正解主義”の子育て。お子さんはとても苦しい。
子育てには「正解」はないですし、「不正解」もありません。
子どもの可能性を引き出すには、「信じて任せる」ことが大事だな、と感じています。
お子さんをお持ちの方は、正解主義に走っていませんか?
子どもの可能性を引き出す関わりを加えていきませんか?
welwoman運営 山本 千香子